「サスティナブル・コミュニティ」について

「サスティナブル・コミュニティ」について

サスティナブル・コミュニティとは、「持続可能な地域社会」という意味です。地球の資源や自然環境について、後の世代にツケを回さない利用のしかたをめざす、「持続可能な開発(サスティナブル・デベロップメント)」という考え方が1990年代から注目されています。サスティナブル・コミュニティは、それを地域社会にあてはめ、それぞれの地域で適切な数の人が生まれ、育ち、働き、次の世代に良好な生活環境と文化を継承し続けることができる社会を指します。
サスティナブル・コミュニティ研究所では、そのような地域社会の実現のため、福島県を中心に全国各地で調査・研究と市民一般への報告・周知活動、自治体や住民組織や開発事業者と協働した実践活動を行っています。

リンク

サスティナブルコミュニティ総合研究所
 青森県むつ市大畑町を拠点にサスティナブルコミュニティ形成のために活動している団体です。

サスティナブル・コミュニティ研究所(東京)
サスティナブル・コミュニティ研究所(Institute of Sustainable Community)は、
平成15年10月に東京都よりNPOとして認可された実践に重きを置いた研究組織です。
『サスティナブル・コミュニティ』(学芸出版社)の著書である、
川村健一と小門裕幸が代表理事を務めています。

-公園都市諏訪野- 福島県住宅生活協同組合
福島県伊達市にある「公園都市 諏訪野」と、その開発をした福島県住宅生活協同組合のサイトです。
緑に囲まれ、住民たち自身によるしっかりとしたコミュニティがつくられています。